2023.03.08
新製品のご案内
自然発泡 純米酒 とらじの唄がリニューアル
肉料理とのペアリングを楽しむお酒
「自然発泡 純米酒 とらじの唄」がリニューアル
~ 酸味の効いた爽やかさとほのかな甘さが特徴の自然発泡の純米にごり酒 ~
2023年3月9日(木)より、肉料理とのペアリングを楽しむお酒 「自然発泡 純米酒 とらじの唄」を順次リニューアルします。
「自然発泡 純米酒 とらじの唄」は、焼肉店等の飲食店を中心に愛され続け2023年に発売30周年を迎えるロングセラー商品です。日本酒でありながら、アルコール度数6%と低く、ビール感覚で食中酒として楽しめる自然発泡の純米にごり酒。酸味の効いた爽やかさとほのかな甘さ、発酵中の醪から発生する炭酸ガスを生かした自然由来の炭酸が、脂身のしつこさもほどよく中和し、肉料理との相性が良いお酒です。
ラベルが新しくなってさまざまなシーンで楽しみやすい!
「自然発泡 純米酒 とらじの唄」はつめたく冷やしてお飲み頂くのがおすすめです。
1993年の発売から紙ラベルを使用しておりましたが、ボトルのままクーラーボックスで冷やしたり、スイカを冷やすように川の流れで冷やしたり、アウトドアでも楽しんでけるようフィルムラベルに変更しました。
また、パッケージデザインは「とらじの唄」の由来である桔梗の花をワンポイントにあしらいカジュアル感を向上させ、さまざまな飲酒シーンでも手軽に楽しんで頂きたいという思いを表現しました。
商品概要
■國盛 自然発泡 純米酒 とらじの唄
品目:日本酒
容量:瓶300ml・瓶500ml
アルコール度数:6%
発売地域:全国
発売日:3月9日メーカー出荷よりリニューアル品に切替え
メーカー参考小売価格:300ml 363円 (税込399円)
500ml 673円 (税込740円)
とらじの唄の商品開発当時のきっかけは「乾杯」
今から約30年前「焼肉に良く合うお酒は出来ないものか」このアイディアを具現化した製品が「とらじの唄」です。
開発当時の1990年代、焼肉店に限らず、飲食店での乾杯の時はビールが主流でした。
ビールと同じように乾杯の時の日本酒を作れないだろうか。
ビールは清涼感を引き立たせる炭酸が含まれておりますが、日本酒に炭酸を人工的に加えてもおもしろくない。
さらに、「料理もお酒も引き立てながら、食欲が刺激される日本酒を作りたい!」と考えました。
そこでヒントにしたのが、当時の日本国内ではまだほとんど知られていなかった、韓国の「マッコリ」でした。
「マッコリ」はアルコール度数が低く、甘酸っぱい味わいで焼肉ともよく合います。
当時の開発担当者は、発酵中の醪が出す炭酸ガスを封じ込め自然由来の炭酸を生かす事に成功し、乳酸を多く出す酵母を使用することによって自社の代表的な日本酒と比べて3倍以上の乳酸を発生させる製法を確立させました。
そして、酸味の効いた爽やかさとほのかな甘さで肉料理を引き立てる、自然発泡の純米にごり酒「とらじの唄」が完成しました。
尚、「とらじ」とは韓国語で「桔梗」のことです。
↓詳しくは「とらじの唄」専用ページをご確認ください。