2018.03.28

イベント

今は懐かし 通い徳利展

かつては町の酒屋さんの棚にディスプレイとして並んでいた懐かしいお酒の徳利「通い徳利」。

通い徳利とは、酒屋さんがお酒の販売のためにお客さんに貸し出した「地名」「酒屋さんの名前」「通し番号」が書かれた徳利のことです。時代劇ではおなじみの物ですが、実物はあまり見られなくなりました。

國盛 酒の文化館では、通い徳利収集家 神奈川県在住 横溝 彰氏のご協力により、通い徳利展を開催します。横溝さんが長年収集した通い徳利の中から約100点を展示し、ご覧いただきます。また、4月21日(土)には横溝氏の特別講演を開催します。

是非この機会に、珍しい通い徳利の数々をご覧ください。

日時

2018年4月14日(土) ~ 4月22日(日) ※開館時間は10:00~16:00 ※木曜日は休館日 

場所 國盛 酒の文化館  ※入館料無料です。


特別講演/徳利のはなしあれこれ「通い徳利」文化考

「通い徳利」収集家 神奈川県在住 横溝 彰氏による特別公演を行います。
講演をお聴きになりたい方は、國盛 酒の文化館までお電話にてご予約ください。

テーマ

徳利のはなしあれこれ「通い徳利」文化考

講演

横溝 彰氏

日時

2018年4月21日(土)14:00~15:00 

場所 國盛 酒の文化館  ※入館料無料です。
定員

30名(先着順)

お申し込み先

中埜酒造株式会社 國盛 酒の文化館 大橋
TEL:0569-23-1499 FAX:0569-23-1379
※開館時間/毎週木曜日を除く10:00~16:00

〒475-0878 愛知県半田市東本町二丁目24番地 
TEL 0569-23-1231 FAX 0569-23-1124

飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。適量飲酒を心がけましょう。